妖怪ウォッチ マップ攻略|『無限地獄:第5階層~第8階層』

無限地獄(ムゲン地獄)』の攻略マップ(第5・第6・第7・第8階層、ジバニャンの出現場所など)が記載されています。

Sponsored Link

無限地獄:第5・第6階層に出現する妖怪

『無限地獄:第5階層』の攻略マップ(地図)

妖怪ウォッチ:無限地獄 第5階層の攻略マップ(地図)
1:第1階層~第5階層の近道開通
ムゲン地獄:第1階層の入口まで戻りセーブできる。以降はショートカットして第5階層からSTARTできる。
2:第5階層~第7階層の近道開通
ショートカットできるポイントだが、コチラ側からは開通できない。
3:鬼時間(おつかい横丁)
強制的に鬼時間に飛ばされる。先ほど青鬼を撃破している場合は黒鬼にランクアップしている。
4:キモナシ先生が出現!
HP:4500、弱点:雷属性、落:青コイン(レア)
背後の「ハートをピンさし」しないと回復されて長期戦になるボス。プレイヤーはなるべく「ピンさし」に集中したいところなので、壁役(A)・攻撃役(オロチなど)・回復役・壁役(B)のバランス型でサークルを構成すると良い。
尚、妖力すべてを吸い取る攻撃も使うため、壁役は「キラワレール」による挑発が安定。壁役(A)がやられそうになったら、サークルを回して壁役(B)に耐えてもらおう。

『無限地獄:第6階層』の攻略マップ(地図)

妖怪ウォッチ:無限地獄 第6階層の攻略マップ(地図)
5:鬼時間(そよ風ヒルズ)
強制的に鬼時間に飛ばされる。黒鬼までランクアップさせている場合は、ムゲン地獄初回挑戦時(Lv65目安)でかなう相手ではないので、とりあえず逃げ切ろう。
6:国宝・影正が出現!
HP:4000、弱点:氷属性、落:緑コイン(レア)
攻撃力が凄まじく高いので、「まもり」に優れたゴーケツ族に攻撃を集中させ、刀を折って攻撃力ダウンを狙おう。
全体攻撃の真空破は風属性なので、壁役が風属性弱点の場合は耐えられないこともあるのでチェックしておこう。「079-S:プラチナカク」が適任。
攻撃役には、「吹雪の術:Lv10」&「氷のゆびわ」を装備させた「ふぶき姫」が最適!「わざレベル」は自力で上げるのではなく、おつかい横丁で買える『本』を使えば一瞬でアップできるのでガンガン使おう。

Sponsored Link

『無限地獄:第7・第8階層』の攻略マップ(地図)

妖怪ウォッチ:無限地獄 第7・第8階層の攻略マップ(地図)
[ムゲン地獄:第7階層に出現する妖怪]
  • 026-S:くしゃ武者(肉)
  • 052-B:よつめ(野菜)
  • 090-E:さむガリ(ラーメン)
  • 092-S:あつガルル(ラーメン)
  • 157-A:デビビル(ラーメン)
  • 170-B:かおベロス(中華)
  • 182-A:おすべり様(中華)
  • 190-A:フクリュウ(ハンバーガー)
★フクリュウは大量の経験値を持っているので、ムゲン地獄の第7階層はレベル上げ場所としておすすめ。近くでエリアチェンジを繰り返して動かない妖怪アイコンを見つけたら戦ってみよう。
7:鬼時間(さくらニュータウン)
強制的に鬼時間に飛ばされる。黒鬼までランクアップさせている場合は、ムゲン地獄初回挑戦時(Lv65目安)でかなう相手ではないので、とりあえず逃げ切ろう。
8:ゲソヒゲール大臣が出現!
HP:4600、弱点:なし、落:紫コイン(レア)
本体にダメージを与えられるのは「口の中」のみ。まずは左右のゲソ、次に胴体を破壊して口を開けよう。チャンスが訪れたら、攻撃役x3体で猛攻撃を仕掛けよう。
これといった弱点もないので、「吸血の牙」を装備した「ブシニャン」など、「こうげき&すばやさ」が高い妖怪を主力にすると良い。プレイヤーは回復アイテムでサポート!
ゲソヒゲール大臣は、風・雷属性攻撃を使う。ゴーケツ族ではないが、オオクワノ神は両方に耐性があるうえに「さぼり」が発生しなくなるので、攻撃役と壁役を兼任させるのも有効。
次のエリアでは最終バトルがある。回復アイテムが不足していれば一度戻って準備しよう。
9:ラストバトルが発生!!
HP:5000、弱点:なし、落:水色コイン(レア)
ムゲン地獄のラスボス。状況によって有効な戦い方が変化するので臨機応変に対応しよう。もし、あっけなく負けてしまったら、パーティメンバーのチーム編成を変更してみよう。
3枚の「お札」にダメージを与えて剥がすと本体が出現する。本体には、目が赤い時は「こうげき」のみ、目が青い時は「ようじゅつ」でしか、ダメージを与えられない。ブシニャン(攻撃)とオロチ(妖術)など、どちらにも対応できるようにしておこう。
「ひっさつわざ」チャージ中に、お札を3枚剥がすことできれば、一定時間ダウン状態にできる。
闇のブレスは、ランダムで何かしらの状態異常を発生させる。前衛だけではなく、後衛にも戦えるメンバーを入れておこう。例えば、1.壁役、2.攻撃役(物理)、3.回復役、4.攻撃役(妖術)、5.攻撃役(妖術)、6.攻撃役(物理)なら、あらゆる場面に対応できる。

ムゲン地獄はクリアするとすべてのボスが復活する。鬼時間発生ポイントも使える。

<TOPページに戻る>

Sponsored Link