暗夜王国/20章「風の村の覇者」攻略|ファイアーエムブレムif

暗夜王国ルート/ルナティック攻略。20章「風の村の覇者」攻略のポイント/増援データなどを記載しているページ。

Sponsored Link

難易度【ルナティック/クラシック/暗夜王国ルート】を前提とした攻略データのため、【ハード】以下では出現しない増援部隊などが記載されていることがあります。

20章「風の村の覇者」攻略

飛行部隊の出撃
足場が狭く逃げ道が少ないので「カミラ」「ベルカ」「ルッツ」といった飛行部隊がいると「攻陣」が使いやすく風に飲まれても自由が効く。レベルが低くても出撃させる価値がある。
弓兵の出撃
風向きを考慮しつつ地形無視で突っ込んでくる「聖天馬武者」「金鵄武者」をスムーズに撃破できるかが、このステージ攻略のカギ。「ゼロ」「モズメ」「アシュラ」の3キャラを使って1ターン以内に殲滅を心掛けよう。「鉄の弓+1」を用意できると1発で仕留められることが多い。
フリーズ/七難即滅
想定を上回る強制移動をさせられることもあるので、保険でレスキューの杖「七難即滅」を持っていたほうが良い。新品が手に入るので使い切っても問題ない。
竜脈
通常、敵ターン終了時に発動する「風」を任意のタイミングで発動できる。発動させたユニットは動かない。「竜脈」による風は、ボスと移動0以外の敵ユニットも移動させることができる。
よく見ると風の流れが見えるが「黄色の風」が上5マス以上、「橙色」が下5マス以上の着陸可能な場所まで強制移動させられる。
戦利品
  • 真竜石/東の宝箱
  • 七難即滅 (杖)/西の宝箱
  • 10000G/北西の宝箱
  • 宝の鍵、秘伝の書
20章の増援データ
条件簡易データ
3T
  • 南の階段
    槍兵x4 (魔法武器x2, 魔法封印)
  • 階段に味方ユニットがいる場合は出現しない。
A範囲待機
  • 南西の階段
    魔道兵x3 (カウンター)
  • 東の階段
    飛行槍兵x2+2 (防陣)
B範囲待機
  • 敵将前の階段
    槍兵x2、魔道兵x3 (フリーズ)
  • 北西の階段
    飛行槍兵x3、飛行弓兵x2
暗夜王国/20章攻略のポイント
  1. 攻めてくる敵兵の処理。
    右回り、左回りどちらのルートでも良いが、敵将付近にいる「フリーズ」持ちには注意。足止めされて風でボスフロアに飛ばされたら高確率でロストします。この「戦巫女」には「竜脈」が効かないので先に倒すという戦術も難しい。
  2. 第一増援。
    3ターン目終わりに「第一増援」が南の階段から出現。経験値を稼ぐ必要がない場合は、階段に適当なユニットを置いて塞いでおけば出現しない。
  3. 第二増援A。
    A範囲内で待機すると「第二増援」が出現。普通にツクヨミの側近飛行部隊を釣ろうとすると「禍事罪難」の攻撃範囲内になるので、HPを半分にされる前提で耐えられる飛行ユニットで釣り上げる。「竜脈」の風で南エリアに移動させてから弓隊などで一掃するのも良い。
    この段階で真っ向から敵の攻撃を何度も受け止められるのは、おそらく主人公だけなので絶対に「禍事罪難」を喰らわないように注意。マークスとレオンは「速さ」「守備/魔防」の都合上厳しい。
  4. 残った敵兵の処理。
    ツクヨミの東に位置する「陰陽師」は「カウンター」を持っているので隣接攻撃厳禁。1撃で倒せる場合は隣接攻撃でもスキル不発となる。空中で倒した場合「後衛」にいるユニットは適当なマスに着地する。
  5. 第三増援B。
    敵将付近の範囲内で待機すると「第三増援」が出現。挟み撃ちに合うので、あらかじめ北西部に弓部隊を集めて、機動力が高いユニットで増援トリガーを引くと良い。直前の戦闘では「ウィークネス」→「守備封じ」→「切り込み」のコンボでロストしないよう慎重に。
  6. 敵将フウガ。
    高いパラメータ値と、3すくみ全てをカバーする遠近両用武器を持つ強敵。1ROUND後に超弱体を受けるので、こちらも「ウィークネス」「暗器/手裏剣」などで弱体化、スキル「呪縛」などで回避を低下させると攻撃を当てやすい。
    安全に戦うなら最も強いキャラで「攻撃」→マークス「救出」→アクア「歌う」→「離脱」を繰り返す。

戦闘前会話/主人公 vs ツクヨミ、フウガ

<NEXT>

Sponsored Link

Home End